投稿

2014の投稿を表示しています

eclipse がとうとう起動しなくなった

思い当たる節は xfce4 を4.8からアップグレードしたこと $ apt-cache show xfce4 Package: xfce4 Version: 4.10.1 Installed-Size: 31 ... とあったので、つい。 pydev をインストールするために、openjdk-7-jdk をインストールしたこと くらいか。。。 現象としては これまで起動できていたワークスペースを選択すると、プログレスバーが3割位のところで止まってしまう。 新規作成したワークスペースだと開けるが、パースペクティブがおかしい。 アイコンは表示されない ビューはパースペクティブのデフォルトに反映されない 以前書いたエントリ apt-get update の後で eclipse が立ち上がらなくなった  を試したら、上記 2 と同じ状態になる $ rm -iv .metadata/.lock $ eclipse -clean & しても、同じ現象 悪あがき (以下) してみたものの、同じような現象 workspace/.metadata/.log を tail しながら、.plugins 下をいじったり apt-get purge eclipse* apt-get install eclipse で、リポジトリから使用するのをあきらめて、 Eclipse Downloads  から思い切って 4.4 をダウンロードして試したら、解決!! これまでインストールしたプラグインは、軒並み再インストール必要だな…でも、終了がとても早くなった。(プラグインが入ってないからかな?) とりあえず、 OSDEで快適なOpenSocialアプリケーション開発を (1/5):CodeZine  を参考にOSDE を入れてみて、再び使えるようになった。 Android と Cordova の環境も入れとかなきゃ。 リポジトリからのインストールは便利だけど、やっぱり最新版もチェックした方がいいのかも。

[SOLVED] guake が起動しない件

guake がいい。 仕事で Xubuntu 14.04 amd64 で初めて使って、とてもいいものと思った。 F12 でいつでも terminal が出てくる。閉じる。ただこれだけなのだが、なれるととても快適! なので、Debian testing on my nx4820 に入れようと apt-get したまでは良かった。 が、起動しない。 $ guake Traceback (most recent call last): File "/usr/bin/guake", line 1429, in if not main(): File "/usr/bin/guake", line 1373, in main instance = Guake() File "/usr/bin/guake", line 660, in __init__ notification.show() glib.GError: GDBus.Error:org.freedesktop.DBus.Error.ServiceUnknown: The name org.freedesktop.Notifications was not provided by any .service files .service file がないと言っているっぽい。 あれか、起動が Upstart じゃないからか? それなら、そもそも Debian で使えないじゃないか。リポジトリに入れるわけがないような。。。 うーん、もう少し悩む。 5/24 追記: 解決した。そのものズバリの回答が、Ask Ubuntu にあった。 command line - How can I get guake to start? - Ask Ubuntu (上記は長いので) 結論を言うと、以下の手順で実行できた。 端末で guake-prefs を実行 General タブの 'Enable popup notifications at startup' のチェックを外す guake-prefs を終了する 端末で guake & を実行 要は、通知用のデーモン

nx4820 の CPUファンから異音 (5) - 最終手段 HP サポートで解決

(前回のポストはこちら  nx4820 の CPUファンから異音 (4) - ベアリングその他を入手 (結論から言えばこれも失敗) ) 前回のトライで、自力で修理するのは無理と判断。 かと言って、まだまだ使える PC を「CPU ファンの故障だけで買い替え」というのはもったいない。(その予算もない。。。) 何とかしたい、どうすればいい? … 「そうだ、新品のファンを入手できないだろうか」 と思いつき、検索。 色んなサイトが出てくるが、最終的に HP 本家の製品情報のページ (以下) から、サポートに行き着いた。。。 日本HP Notebooks / 旧モデルの情報 HP Compaq nx4820/CT Notebook PC - スペック [Pentium(R) モデル]  の、左下のメニュー「サポート」から。 (以前はバッテリー等のパーツ紹介ページもあり、そこから問い合わせフォームという経路もあった気もする。もしかしたら、サポート終了に伴い、ページ自体なくなってしまったのかもしれない) そこで、サポートに連絡・相談・メールでのやり取りの末、何とファンを購入することができた!お値段は ¥5040 (税込) ちなみにこれが2012年6月末日のこと。当時から、在庫少なく欠品間近だったとのこと。現在 HP のパーツ検索サイト (以下) で確認すると、N/A。もう新品が手に入らない貴重品… HP PartSurfer  (HP のパーツ検索サイトで、ファンの型番  367795-001  SPS-FAN/THERMAL PAD を検索した結果。 NO LONGER SUPPLIED とのこと) 届いた箱を開け、いそいそとファンを交換し動作させてみる。 結果、金属音の異音もなく、とても快適! ヒートシンクとファンのネジ止めがイマイチ甘かったのか、風切り音やファン始動時の音が若干気になるものの、以前に比べれば段違い。 やっぱり純正パーツが最強なんだな そして、ファンは消耗品なんだな。 ということを結論に、異音との長い戦いがやっと終わったのでした。

nx4820 の CPUファンから異音 (4) - ベアリングその他を入手 (結論から言えばこれも失敗)

(前回のポストはこちら  nx4820 の CPUファンから異音 (3) - lm-sensors ) いよいよベアリング交換しかない…ので、まずはベアリングを入手しなければならない。 ベアリングなんて、小学生の頃ミニ4駆を組み立てて以来だ。 NO.204  ノートPCのCPUファン修理報告 を見ると、RAIDMAX の汎用DCファンのもので代用可能とあったのだが、実際にやってみると合わなかった… (RAIDMAX の方が一回り大きく、はまらない) 仕様が変わったのかなぁ…折角この為だけに買ったのに。(わざわざ秋葉原に出向いて) 改めてベアリングのサイズを図る。普段陽の目を見ないノギスが活躍。 外径: 4mm 幅: 2mm 内径: 1.5mm これを元に、色々検索してみる。意外とあるもんだ。(値段は 2012年 当時) IHC.MonotaRO DDL-ZZ Series 薄型両シールドラジアル玉軸受 NMB(ミネベア) (C09538356) - IHC.MonotaRO インターネットホームセンター  名称: DDL-415X5ZZ 価格: 1個 ¥287(内税) 楽天 【楽天市場】ベアリングコーナー(シャーシ別セット・バラ売り):ラジコン夢空間  681XZZ ベアリング 価格: 4個で ¥672 軸受の取り扱い | ミニチュア・小径ボールベアリング | 技術解説 | eMinebea  によると、ベアリングは非常にデリケートな部品とのこと。何分素人のやることなので、失敗した時を考えて MonotaRO で 4個、楽天で1セットずつ注文。 また、ベアリングのガタつきを抑える接着剤もあるらいし。nx4820 のベアリングは、固定されていなかった。(ピンセット等で押し出すと、ポロッと外れた) 「もしかしたら、異音の原因はこれかも?」と思い、ロックタイトも注文。 IHC.MonotaRO LOCTITE 641 はめあい用 ヘンケル (C02336196) - IHC.MonotaRO インターネットホームセンター 1つ ¥3224(内税) あと、何回かファンを分解していたので、固定用の Cリングがビヨンビヨンになってしまった。 これも必要かなと思い、探してみるが見つからない。 最終的に「Oリングをカット

apt-get update の後で eclipse が立ち上がらなくなった

明けましておめでとうございます。 今年もぼちぼち書いていきます。 新年一発目は、件名の通り。 あるある、たまにある。なので、sudo apt-get remove eclipse とか早まらない。 今回は、~/.eclipse というディレクトリをリネーム or ゴミ箱へ移動して、再度起動してみると幸せになれた。 参考: Eclipseのエラーログの確認方法 - Linoブログ (上記に従い、eclipse の起動ログを確認。ワークスペースは選択でき、その後で止まった) Subject: Re: Bug#663734: eclipse-3.7.2-1 does not start on wheezy (引用。正に以下の通りのログが出ていた。解決方法もこの通り) Yes, I had another problem: !MESSAGE Unable to create editor ID org.eclipse.jdt.ui.CompilationUnitEditor: No editor descriptor for id org.eclipse.jdt.ui.CompilationUnitEditor !STACK 1 org.eclipse.ui.PartInitException: No editor descriptor for id org.eclipse.jdt.ui.CompilationUnitEditor at org.eclipse.ui.internal.EditorReference.createPartHelper(EditorReference.java:601) at org.eclipse.ui.internal.EditorReference.createPart(EditorReference.java:465) at org.eclipse.ui.internal.WorkbenchPartReference.getPart(WorkbenchPartReference.java:595) at org.eclipse.ui.internal.EditorAreaHelper.setVisibleEditor(EditorAreaHelper.java:271) ... which was f