投稿

3月, 2019の投稿を表示しています

技術と創造の設計 感想文1

イメージ
先日  Vein というサービスのお話を聞いてきた  に記載した「 技術の創造と設計 」という書籍がやっと来た。読む時はカバーを外す派の自分、その装幀にびっくり。図書館でよく見る全集系のような、金色の文字と紺色の表紙が、ずっしりとした存在感を放つ。読む前に何だか賢くなった気になるやつだ(気のせい) カバーを外した状態 重厚な雰囲気とは裏腹に、まえがきはとっつきやすい文体で「この本で解説すること・対象読者」といったサマリーを述べる。 技術的な話・創造とは的な話を初っ端からどーんと展開するのかと思いきや、意外にも 問題提起 失敗学 創造学 ... という順序で進んでいくらしい。今日はとりあえず 1. 問題提起 だけ読む。。。 マニュアル化組織の弊害 隙間組織の発生 分岐点での選択とその結果 というキーワード、分かりみしかないわ... ポテンヒットみたいに守備範囲が曖昧な作業・タスクは、組織の成熟化とマニュアル化(による形骸化)によってリスクとして積まれ、顕在化した時には後戻りできないという関連あるある。。 プロジェクトにおいて「多少出しゃばっても、ポテンヒット性打球は俺が処理するぞ」ということをコツコツ続けていた自分。これを読んで「放置してたらやはりリスクは顕在化するパターンだったんだな。グッジョブ俺!」と報われた気がしたのと、ちょっと自信に繋がった。

[SOLVED] Ubuntu 18.04 のナチュラルスクロールが水平方向だけナチュラルじゃない件

仕事では MBP を使っていて、スクロールをナチュラルにしている。 指を動かした方向に画面も動くので 画面の下の方のコンテンツを見たい:指を下から上に動かす 画面の右の方のコンテンツを見たい:指を右から左に動かす(※) という動きになっている。 自宅の Ubuntu も合わせたいのだが、デフォルトでは水平方向だけナチュラルにならないのである。 (※について、指の動きが逆になっている) だましだまし使っていたが、やはり何とも違和感拭えない... どうにかならんもんか... と思っていたら、いくつかの解決方法があるらしい。解決方法がある・そして複数あるというのが Linux 文化のいいところ。 解決方法 Inverted Horizontal scrolling ubuntu 18.04 - Ask Ubuntu によると xinput による指定 synclient による指定 xserver-xorg-input-libinpu を削除して ... 的な という方法があるらしい。 1, 2 をとりあえず試して、個人的にいいなと思ったのは 2 の案。 xinput が初見でパっと理解できず、引数として何を指定すればよいかわからなかった synclient HorizScrollDelta=-30 とコマンド実行すれば、(reboot 不要で)即反映された というのが理由。 autostart script に書いておけば、自動的によみこまれるでーって書いてあるけど、いつも起動時に端末で apt update && apt upgrade するし、ついでに synclient コマンドも打っておけば問題ないので未実施。

Vein というサービスのお話を聞いてきた

イメージ
「雑談を生み出すソーシャル・リーディングサービスVein 」 に参加してきた。 ところてん氏 を twitter でフォローしていたのと サービスを作る者として、開発するに至った動機を知りたかった 特に(常々その必要性をアピールしにくいと思っている分野である)コミュニケーションをテーマとしたサービスなので、興味津々 というのがモチベーション。 趣旨は氏の  雑談を生み出す暗黙知シェアサービスができるまで  に説明頂いているのだが、やはり生のお話は面白くて、行ってよかったな。(以下 slack の onair に投稿していたのを、雰囲気だけでも伝わればと...) > 知らん、まあまあ知らん! (という勢いを、自分も持って生きたい) ちなみに、会場でこちらの本をお薦めいただきチラ見させて頂き、興味深かった。技術そのものに対しての興味ももちろんあるのだが、最近は『それを産む背景』的な部分にも惹かれているらしい(自己分析)後で買うのである。

[Salesforce] カスタムレイアウトだと、Edge でモーダルダイアログが表示されない

Salesforce の Known Issues の話。 Lightning modal dialogs are not displayed in community using Edge42 when z-index + position is not added to the custom theme layout 結果として New ボタンでレコードの新規作成ができない (内部的にはダイアログが出ているので) マウス操作ができず、フリーズしたように見える (キーボードの ESC キーを押せば、抜け出せる) ということが起きている模様。 Workaround も出ているのと、IN REVIEW 状態なので、そのうちどこかでパッチが当たるはず (... だといいな)

京急沿線に住む時、やっておきたいこと

イメージ
京急沿線、横浜以内・横須賀未満に丸3年。 すっかり馴染んできたかと油断していたらここに来て『やっておけばよかった...』と後悔することがあったのでメモ。 やっておけばよかった... それは  『京急プレミアポイント』の会員登録  をしておくこと。 通勤の都合上 京急カードで定期を購入し オートチャージも有効にしていた ものの、PASMO 電子マネー決済でポイントが貯まることを知らず、放置してしまったのだ。。。 コンビニ・ えきめんや はもちろん自販機も PASMO 当然のご時世。 地味にポイント獲得の機会を逃していたのが悔やまれる。 その他、会員登録しておくとポイント失効前に通知もしてくれる模様。 獲得ポイントは2年後に失効というルールなので、これも早めに登録しておけばよかった。 (もしかしたらいくつか失効したのでは... と歯噛みしているが、会員サイトから確認する術はない) 後悔する不思議 しかし落ち着いて考えてみると、自分は別に損をしてはいない。必要性を感じなかったから活用方法を検討せず寝かせていただけで、しかも失効と言ったって日本円にして高々数百円程度の規模。 なのになぜ今こんなにモヤっとした気分なのか・・・という答えは、 この本 をチラ見して納得した。 期待値が『ポイントをもらえた時の嬉しさに備えよう』という方向性に行ってしまってたのだ。 いわゆる、取らぬたぬきの皮算用というやつですな。 しかし、どうやったって回収できないものなのだから、理性的にはサンクコスト・感情的には『細けぇ事はいいんだよ!!』と割り切っていくことにする。